コンテンツへスキップ

8月の活動報告です♪

青い空、白い雲。暑い暑い太陽の光をたっぷりと浴びて、シャワーが冷たくて気持ちいいね!
寒天コーナー
色水遊び、ジュース遊び
小麦粉絵の具、ボディペイントコーナー
フェスの締めは、やっぱり泥んこ遊び♪

2~5歳児4クラス合同で感触遊びフェスティバルを楽しみました。

寒天ゼリー、スライム、色水ジュース、泡泡、小麦粉絵の具のボディペインティング、泥んこ。

ぷるんぷるん、つるつる、ぬるぬる、ふわふわ、もこもこ、とろとろ、触って楽しい気持ちいい、

目で見て楽しい色の変化、形の変化。

それぞれ好きなコーナーで、好きな感触遊びをたっぷり楽しみました。

クラッシックバレエの原美香先生にご指導いただき、

すみれ・ゆり組の子どもたちがバレエを体験しました♪

原先生の生徒さんが2名来てくださいました!
とってもきれいなドレスとティアラ♡ さわらせてさわらせて~!!
みんなでくるくる~ アン・ドゥ・トロワ♪
みんなで最後のごあいさつ

本当に楽しい貴重な体験をさせていただきました!
ありがとうございました!

今年の運動会は1部(さくら組、ばら組)と2部(すみれ組、ゆり組)に分け、

マスク着用、声援を控えるなど感染症に気をつけながら開催となりました

が!! 

子どもたちはいつも通り元気いっぱい!

保護者の皆様も子どもたちの演技や成長にたくさんの拍手で応援してくれました!

~♪バスに乗ってでかけよう♪~ (さくら組 2才児)
~♪おばけのバケちゃま♪~ (ばら組 3才児)
~忍びの極意~ ダンス (すみれ組 4才児)
~ゆり組サーキット~ 体育遊び(ゆり組 5才児)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆まだまだたくさん画像があります♪ ここをクリックしてください☆♪
かけっこ (さくら組 2才児)
かけっこ (ばら組 3才児)
体育遊び (さくら組 2才児)
~みてみて ばら組パワー!!~ 体育あそび (ばら組 3才児)
かけっこ (すみれ組 4才児)
かけっこ (ゆり組 5才児)
体育遊び (ゆり組 5才児)
~忍者修行にチャレンジ!~ 体育あそび (すみれ組 4才児)
先生にハチマキをつけてもらっています♪ ダンス (ゆり組 5才児)
~これがにほんのおまつりさ~ ダンス (ゆり組 5才児)
リレー (ゆり組 5才児)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いつもより静かなうんどうかいになりましたが、

元気いっぱいの子どもたちの成長と活躍はいつもと変わらず、

楽しい うんどうかいになりました!

にゅうえんおめでとう

ご入園おめでとうございます!

今年は29名の新しいおともだちが来てくれました!

初めての場所とたくさんの人を見てキョロキョロしたり、緊張してじっとしていたり…

色々なおともだちが来てくれてとても嬉しいです♪
 

感染症対策のため今年の入園の集いは2部制、
在園児さんは参加せず、飾りをたくさん作ってお祝いしてくれました!

ホールの入口には可愛いお花とたくさんの飾りが散りばめられています♪

にゅうえんおめでとう

奥には「にゅうえんおめでとう」のおっきな花束が!

右手には4月から小学生になった元ゆり組さんたちと、

ふわふわのこひつじがみんなを歓迎してくれています♪

園長先生からご挨拶の後、各組の先生方が自己紹介をしました。

最後に入園のお祝いにお歌とお花のメダルを新しいおともだち一人一人に贈りました!

これから一年みんなで楽しくすごしましょうね!

今日紹介するのは事務室の前にいる園児たちの人気者、カメのかめきちくんです!🐢

おなかがすくとガラス越しに寄ってきてくれます

すぐにゴハンだからもうちょっと待っててね!

画像はここをクリック ※亀さんの画像です 苦手な方は気をつけてください

よろしくね~!

たくさんのおもちゃの中から特に子供たちが大好きなものをいくつか紹介します♪

KAPLA
KAPLA

送り迎えの時必ず目に留まるのが【KAPLA-カプラ-】です

同じ形&大量の積み木をつかって背の高さを超えるような大作を毎日作ります!

laq ラキュー

パチっとはめ込んで好きな形が作れるパズルブロックの【laq -ラキュー-】です

くるまやどうぶつなど幼児とは思えない緻密な作品を作ります!

サークル
大きなサークル

もも、つくし組さんのお部屋にある大きなサークルと恐竜?の乗り物です

キックボード

園庭に出ると真っ先にお気に入りのマシンの元へ!

交代で仲良く遊んでね

やまだ(美)先生が岩倉こひつじ保育園のイメージイラストを制作してくださいました!

手書きの文字はまえかわ先生が書いてくださいました!

お二人ともとっても上手です!

とてもきれいなイラストと文字をありがとうございます♪

2019年6月27日より新ウェブサイトの運用を開始しました。

旧サイト( http://www.megumikai.kyoto.jp/hoiku/index.html )は公開を終了しました。

今後は当サイト 岩倉こひつじ保育園(https://iwakura-kohitsuji.jp/)をご覧ください。

よろしくお願いいたします。